更年期は誰にでも訪れるライフステージの一つですが、その症状や影響の感じ方は人それぞれです。特に、仕事や家庭の責任が重なる就労世代にとって、更年期症状が日常生活や仕事に及ぼす影響は決して小さくありません。しかし、正しい知識を持ち、適切な対策を講じることで、より快適にこの時期を乗り越えることが可能です。
本サイトでは、更年期に関する医学的な情報だけでなく、職場や家庭での対応方法、セルフケアのポイント、治療選択肢などをわかりやすくお伝えします。皆さまが健康で充実した生活を送るための一助となれば幸いです。本サイトの情報が、更年期を前向きに捉え、自分らしく働き続けるための一助となることを願っております。
本サイトにおける最重要ポイント
更年期症状は、年齢とともに女性ホルモン(エストロゲン)や男性ホルモン(テストステロン)が低下することによって生じるものであることを踏まえ作成しています。したがって、症状が出る原因は個人の怠慢が問題ではなく、(相対的な)欠乏状態が発生していることが原因であると研究班では考えています。欠乏状態を緩和するために、セルフケアや心理療法などが効果があることもあるが個人差が大きく改善しないこともあること、改善が見られない場合しっかりと治療を受けて改善を目指すことが重要であること、当事者のみならず社会を構成する全員が知ることが重要です。

ペイシェントジャーニー(工事中)
本サイトは厚生労働科学研究費補助金(女性の健康の包括的支援政策研究事業)『性差にもとづく更年期障害の解明と両立支援開発の研究』(研究代表者 安井 敏之)の研究成果の一環として作成されました。